
また日付が空きましたが元気です。
ブログをワードプレスに移したら色々手間取って更新できませんでしたという言い訳。。。
先日、3ヶ月間のwasabiさんによるオンラインサロンが終了しまして、個人的な感想と私の中で起こった変化を記録しておこうと思います。
私は4ヶ月前まで普通のOLでした。ずっとこんなことを思いながら働いていました。
「生きていくために仕事をしなければならないのは分かる。 でも1日の大半がこんなやりたくもない作業で終わってしまうなんて、しかもこれがこの先何十年続くかもしれないなんて耐えられない。」
暗いw仕事が嫌いって苦痛でしかないです。 そんな時にwasabiさんのライター講座があったのです。
東京でしたが週末だったので飛んでいきました。 その時期にはもう私のライプツィヒ行きは決まっていて、そのことを覚えていてくださってて親身に街のことを色々教えてくださいました!気さくな人柄にますます惹かれました。
福岡へ帰って週明けの月曜日、私は最終勤務を終えたのでした。
初めてのオンラインサロン
それからしばらくして始まったオンラインサロンは「海外フリーランス養成スクール」というタイトルで、まさに求めていたものでした。
気持ちはあっても周りにフリーランスも海外移住者もいないし、実際にどういうことから始めたらいいのか分からなかったからです。
オンラインサロンという存在をそれまで知らず、これが初めてでしたが、ここでのメンバー同士の繋がり、そしていうまでもなくwasabiさんとの繋がりは大きな財産となりました。
それまでの普通の生活だったら知り得なかった人たちとこういう形で知り合えたことで、私も引っ張り上げてもらった感じです。
1人だったら、「フリーランスってなんか結局よく分からないし」とか適当に言い訳をして諦めていたかもしれません。
サロンでは毎週動画配信があったのですが、私はベルリン観光していた1週目に、その時ベルリンで就活中だった、サロンメンバーの薫さんと一緒に出演させていただきました〜
その時に連れて行ってもらったマーケットの様子です↓
今朝、wasabiさん@wasabi_nomadik と薫くん@KaoruM12 とマーケット見て来た〜☕️🌟ヴィンテージってわくわくするから大好き!!#ベルリン pic.twitter.com/GhWC2bEY1V
— Shiori (@shiorisomewhere) 2017年8月27日
同じくサロンメンバーのジャスティンさんのレビューにも少し登場していますが、 本当に私は家が決まった勢いで来たので、ドイツにクライアントもいない、フリーランスとしても特に活動していない状態で出てしまい恥さらしだったんです(笑)
ちなみにそのレビューはこちらから…!
そんな私にもwasabiさんは「勢いで来てしまうくらいでいいんです!!」と全て肯定してくれました。
サロンの活動でも、まず否定されている人を見たことがありません。
wasabiさんは「みんな違う、それぞれのやり方がある。好きなことに向かっていきましょう!」とアツさを持って語る、人を惹きつけるカリスマです。
サロンメンバーの皆さんはそれぞれ濃くて活動的でとても刺激されました!すでに海外移住経験者やフリーで働いている人、これから好きを仕事にしたい人。
以前インタビューした詩織さんも、同じ福岡でしたがここで知り合ったうちの1人です!
サロンで学んだこと
それに加えて、私はフリーランスといえども嫌な仕事もあるだろうし、それこそ弱みに付け込んだ人の仕事も受けなければならないかもしれないと、少し不安になっていました。
でもそれでは本末転倒なんですよね。好きを仕事にして、一人でも生きていくスキルを得るためにリスクを取ってフリーランスに挑戦してるのに。
リスク回避も経験や先人に学んでこそです。
もちろん、サロンではクライアントへ向けた営業方法や渡航前の準備から、さらにはベルリンでの部屋探しに至るまで、実用的かつテクニカルなことはたくさん教えていただきました。
ですが、それ以上に気持ち、人との繋がりが大事で、それを核に仕事していくことが可能なんだと分かって嬉しかったです。
私はオンラインサロンに加入したことで、自分の好きに忠実に生きることへの選択肢、挑戦することへの選択肢が広がりました。
10月始まって少ししてからクラウドソーシングサイトで翻訳やライターを真面目にやっていますが、少しずつ継続案件もいただけるようになって来ました。
自分の書いたものや翻訳したものに対して、「すごくよかった」「またお願いします!」「助かりました」など言葉をいただいて、 自分の得意なことで役に立って、報酬がいただけて嬉しい…
という、今の所なんともシンプルな脳みそで動いています。シンプルですが社会人時代の私には圧倒的に足りなかったものでした。
あと少ししたら貯金を切り崩さずに生きていけそうです。
今私は、ストレスフリーな状態です。時々ボリューミーな仕事をいただくとチョコ食べ過ぎて口内炎だらけになりますが笑、服や化粧品の買い物で発散するということがまずなくなりました。
日本から持って来たコスメポーチを見て、よくこんなにデパコスが集まったものだ…と感心します。笑
今、自分の好きに忠実に生きると決めてから、直感が鋭くなってきたように思います。気持ちを抑え込んでいるとどんどん鈍っていってしまう。 私は圧倒的に今が幸せですし、この機会を与えてくださったサロンに感謝しています。
一歩踏み出すのはとても勇気がいることです。 私も自分で人生を切り開く知識もレールから外れる勇気もなかったですし、ドイツにいる今でも探り探り進んでいる感じです。
けれど、何はともあれせっかくドイツに来れたのだから、もし帰国することになってもやれることやってからにしようと思っています。
新WSBIサロンの募集始まってます
《WSBI更新》
【募集再開!「wasabiの海外フリーランス養成スクール」募集ページ】https://t.co/BZj4sCtiCV
ついに募集を再開しました!本日よりサロン開始&お申し込み可能です。たくさんの方とまたコネクションを作れること、楽しみにしています! pic.twitter.com/rEikMjqj5l
— wasabi (@wasabi_nomadik) 2017年11月4日
今期のサロンでは、wasabiさんの人脈とサロンメンバーのマッチングが軸になるようです。
今回より3ヶ月完結型のコースではなく「コミュニティ+ノウハウ+海外の人脈マッチング」という新たな軸で、シーズンやタイミングなど関係なくいつでも参加可能なオープンプラットフォームとして運営をしていくこととなりました。
(中略)
私はこのサロンで「先生と生徒」という構図ではなく、自分が将来一緒におもしろいことをやっていける濃い人材、つまりは「仲間」を増やしていくつもりでメッセージを発信していきます。
(中略)
今回から私のネットワークでしか知り合えない海外のインフルエンサーや日本とのビジネスのつながりを求めているドイツ現地企業の方々などをゲストに招いて月2回ライブ配信を行い、メンバーのみなさんとマッチングをします。
引用元:http://wsbi.net/kaigaiyosei
募集再開!「wasabiの海外フリーランス養成スクール」募集ページ
私も参加しました。また面白いことが生まれそうでワクワクしています!
ではまた〜